攻略
士官分類
士官は指揮型士官と補助型士官の2種類に分かれています。指揮型士官は戦闘に入る士官で、補助型士官は基地での後方支援に特化した士官です。補助型士官は、建設速度をアップや部隊を訓練することができます。とても重要な士官でもあり、戦力に重要な存在でもあります。
指揮型士官は、各自対応した兵種と属性に応じて、いくつかの種類に分けています。例えば、戦車をパワーアップするシュナイダー、ミサイル車両をパワーアップするイワン、回避を増幅するタリ―とレズリー、命中を増幅するフェーンなど。すべての士官は、前期士官と後期士官の2種類に分かれています。
前期士官は皆が良く知っているデニール、テイラー、グデーリアン、シュミット、マッカーサー、フォン・ボック、この6名です。ほかの士官は大体中期と後期士官です。
その中、先攻士官は攻撃の順番を決めていますので、戦闘中ではとても重要です。
士官獲得
士官の獲得方法は大体2種類あります。一つは水晶だけで獲得できる士官です。例えば前文に書いた6名の士官。一つは士官勲章と水晶は一定数を蓄えてから獲得できる士官です。
士官勲章の獲得方法は2つあります。一つは固定ルート、もう一つは非固定ルートです。
主に出てくる固定ルートは:都市戦宝箱、軍団毎週二回の軍団演習、毎日の貿易。ほかには戦役内の特殊戦役、毎日3回の海賊箱、士官学校、ログインボーナス、アリーナショップ、毎週の限定販売なども獲得できます。
非固定ルートでは、主に各種の士官イベントです。例えば、士官探索イベント、士官勲章限定販売イベント、時間制限販売などです。
士官を育成するには、一定数の士官勲章を集めなければなりません。勲章は士官育成の基礎です。
士官育成
士官の育成は、士官レベル、士官スキル及び士官ランクアップ3つの方面からやります。士官レベルは軍事名書と士官学校で上げます、スキルは士官勲章、スキル書、統帥書を集めることが必要です。士官のランクアップは、委任書、統帥書、スキル書が必要です。
士官育成の後期では、大量の軍事名書が必要です。軍事名書では、士官学校の訓練キャンプ、毎日貿易、士官戦役で獲得できます。
士官ランクアップは、軍団委任書が必要です。軍団委任書は軍団ショップのみで毎日1本しか獲得できませんので、なるべくはやく軍団に加入することをお勧めします。
士官応用
指揮型士官のみ戦闘できます。よって作戦士官を優先してレベルアップすることをおすすめです。
士官属性は率いた部隊のみ効果が発動します。全体スキルはすべての作戦単位に効果があり、単体スキルは率いた部隊のみ効果が発動します。補助型士官の全体スキルは、出陣しなくでもすべての部隊に効果が発動します。
TIPS
1.主力士官はせめて1-2名を主力として育成した方がいいです、士官の付加効果は戦闘が楽になります。
2.攻撃、生命、命中、保有兵数のスキルは優先で育成した方がいいです。
3. 士官はそれぞれの育成上限があります。前期の士官は後期には使いにくいです。
4.士官は必ず対応した兵種を配置しなければなりません。
5. 士官勲章は非常に価値があります。指揮官の育成重心に合わせて合理的に使った方がいいです。